文へスキップ

よみうりタウンニュース 毎週木曜日発行の読売の地域情報紙 発行/茨城北部読売会 制作/読売茨城タウンニュース社

TEL.029-221-6720

〒310-0805 茨城県水戸市中央2丁目7番37号
狩野ビル3階

タウンニュースARTICLE 一面記事

2020年4月16日号

マスクを作ろう



















 

自分も、家族も、みんなも守る 「3密」回避+手洗い+マスク

新型コロナウイルスの感染拡大で、マスクが手に入りにくい状況が続いている。「布やガーゼを使って、家庭で簡単に作れますよ」と話す笠間市の「つむぎの会」の皆さんに、手縫いでもミシンでも作れる2種類のマスクを教わった。

01シャープな印象の立体マスク

  型紙を使って簡単に
 1つ目は、立体型(仕上がりは下写真)。型紙に合わせて扇形の生地を4枚用意し、表用2枚、裏用2枚を縫い合わせていく。表布は、ダブルガーゼ生地や綿が向く。裏側はガーゼかさらしなど肌触りの良い素材を。ガーゼは縮むので水通ししてから使うといい。耳にかけるゴムは、ヘアゴムや、着古したTシャツを細く切って使っても。

〈材料(大人用)〉布17×56cm、ゴム約30cmを2本

〈作り方〉
(1)上の型紙に合わせて、表布2枚、裏布2枚を切る(裏布は黄色の斜線で示した部分)
(2)表布の左右のパーツを中表に合わせて中心側を縫い合わせる。縫い合わせたカーブがなじむように縫いしろに切り込みを入れて開き、アイロンをかけて形を整える。裏布も同様につくる
(3)表布と裏布を中表に合わせ、上下を縫い合わせる
(4)表に返して、耳側の両端を三つ折りにして、筒状にして縫う
(5)周囲をステッチする
(6)筒状になったところにゴムを通して結ぶ

実物大 型紙PDF
※*小さいサイズにするときは、型紙の内側1cmのところを縫いしろに。


「立体マスク」の作り方 写真解説

手順1。裏布の方が小さい

手順2。縫いしろに切り込みを
手順3。表裏の中央を合わせて
手順5、6。三つ折りにしたら、アイロンをかけて整えてから縫う
マスク制作協力・手しごと工房和華


「家族で手作りしてみて」
笠間市社会福祉協議会ボランティア連絡協議会の手作りの会「つむぎの会」(強口玄子・こわぐちもとこ会長)は、同市内の子どもたちのため、手作りの布マスクを制作している。「マスク作りは、小学校で習う家庭科程度の技術があれば十分できます。大変な時ですが、親子で手作りを楽しんでみて」と、強口さん。




02スタンダードな平面マスク
 布1枚でできる
  2つ目は、一般的な平面型。1枚の布を三つ折りにしてつくる。マスクの大きさは好みで調節を。
同店で提供している「抹茶のアフォガード」(600円)。バニラアイスクリームの上にホイップクリームがのっていて、抹茶のソースをかけてアイスをくずしながらいただく。アイスとクリームの白に抹茶の緑が映えて、見た目もきれい。甘さとほろ苦さが合わさって、甘すぎない大人の味。
〈材料(大人用)〉 布22×52cm、ゴム約30cmを2本
〈作り方〉1.布を横に広げて、左右の一方を端から1cmのところで折り、アイロンをかけて縫う
2.中表に折り、下1cmのところを縫って筒状にする
3.縫いしろを割り、アイロンをかける
4.表に返して、(1)で縫った方が上になるように3つ折りにする。ゴムを通しやすくするために、両側に約1cmほど余裕を持たせて折る
5.端から1.5cmのところを縫う



6.ゴムを通して、自分のサイズに調整して出来上がり





03.100均仕立ての縫わないマスク

















 もう一つ紹介するのは、東海村の木村三代子さん(72)が教えてくれた、縫わずにできるその名も「何だってマスク!」。
 材料は、薄手のハンカチや手ぬぐいと、髪留めのピン4つ、綿のひもかゴム(30〜40cm2本)。作り方は、ハンカチは好みの大きさにたたむ。ピンにひもをはさみ、フィット感を確かめながら長さを決めて、ハンカチにとめる。余分なひもはハンカチの中に入れる。
 木村さんは、マスクを作ろうにも材料がなくて困り、100円ショップを歩いていてピンときたという。「これで少しでもしのげれば」と木村さん。



バナースペース

株式会社読売茨城タウンニュース社

〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目7番37号
狩野ビル3階

TEL 029-221-6720(代表)
FAX 029-227-7888

よみうり

タウンニュース

Facebook いいね!